• TOP
  • 検索
  • 地域水産業活性化支援事業補助金(八代市)

地域水産業活性化支援事業補助金(八代市)

  • 熊本県
  • 八代市

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 100 万円(最大時)

新規事業 事業再生 売上向上


概要

八代市内の6次産業化等に取り組む漁業者様に!資材購入費等を最大100万円補助!

概要: 八代市の水産業の発展及び漁業所得向上の推進を目的とし、八代産水産物の品質向上や高付加価値化、6次産業化等に取り組む場合、その費用の一部を助成します。

支援内容

対象費用: 資材購入費,分析費,開発・作製費,設備・施設整備費,リース費,商標登録等出願費,輸送費,ホームページ開設・改良費,市場調査費,講師・アドバイザー招へい費用,視察・研修費

助成率: 2分の1以内 支給金額: 100 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
市内に居住又は事務所等を有し、市税を滞納していない者であって、次の各号に掲げるいずれかに該当する方です。
(1)漁業者(漁業協同組合に属する正組合員のうち、もっぱら漁業を営み、主に漁業による収入により生計を維持していると認められる者)
(2)漁業協同組合
(3)水産業又は食品産業に携わる法人(任意団体を含む)
(4)その他市長が水産業の振興に関し必要と認める者

■補助対象事業
(1)品質・生産性向上
・先進的な養殖・増殖技術等の導入により、八代産水産物の品質や生産性の向上を図る取組
(2)高付加価値化
・市内で水揚げされる水産物を主たる原料とした新商品の開発又は既製品の改良、ブランド化等により、水産物や水産加工品の価格向上を図る取組
(3)6次産業化
・漁業者又は漁業協同組合自らが、水産物の生産、加工、流通、販売等に一体的に取り組むほか、観光漁業や漁師レストランの経営など、経営の多角化を図る取組

■補助対象経費
(1)養殖・増殖技術導入のための資材購入費
(2)新商品(試作品)開発又は既製品改良のための原料や資材購入費
(3)水産物の成分分析等の分析費
(4)パッケージ(試作品)等の開発及び作製費
(5)補助対象事業の実施に必要な設備や施設の整備又はリース費
(6)商標登録等の出願経費
(7)販売促進のためのポスター、パンフレット、試供品等の作製費
(8)販路開拓のための商談会等への参加、商品輸送に係る経費
(9)販売促進につながるホームページの開設又は改良に係る経費
(10)アンケートやモニター調査等の市場調査に係る経費
(11)講師やアドバイザー等の招聘に係る経費
(12)視察研修に係る経費
(13)その他市長が水産業の振興に関し必要と認める経費

■補助金額
補助率:2分の1以内
上限額:50万円
※漁業所得の向上を目的として策定された「浜の活力再生プラン」に基づき、該当する漁業協同組合が関連事業を実施する場合の補助金限度額は100万円とします。

■応募期間
申請は随時受付を行います。なお、予算の上限に達し次第募集を終了します。

■提出先・問い合わせ先
農林水産部水産林務課
〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-254階
電話:0965-33-4119
ファックス:0965-33-4472
メール:suirin@city.yatsushiro.lg.jp

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。